SNS上での告発がきっかけで福岡県北九州市にある「わんわんハウス」に虐待疑惑が報じられています。
「わんわんハウス」で起きた事故とは一体どのようなものだったのでしょうか。
また「わんわんハウス」の経営者が販売している「ぶるぴた」という商品もまたネット上で話題となっています。
今回は「[わんわんハウス]事故内容の全貌!ぶるぴたの効果や口コミの真相も紹介」と題し、情報をまとめていきます。
[わんわんハウス]事故内容の全貌!
わんわんハウスの事故内容の全貌はこちらです。
この投稿をInstagramで見る
飼い主さんである被害者の文書を読むと、悲痛な叫びが伝わってきます。
ここで一旦、今回起きている騒動の内容を簡単にまとめます。
- 生後10ヶ月のジャーマン・シェパードのアダムを「わんわんハウス」に預ける
- お店から14時頃アダムが病院に行ったと連絡が入る
- 15時頃飼い主さんが病院に着くとアダムはすでに息絶えたあとだった
飼い主さん曰く店長からの説明によると、
「シャンプー中にアダムが暴れたので躾をした。
見せられないギリギリの訓練だったが、
殺意はなく事故である。示談で済ませて欲しい。」引用元:インスタグラム
「殺意はなく事故」「示談で済ませて欲しい」旨を伝えられたといいます。
しかしその日の夜に、従業員から内部告発があっことが綴られています。
- シャンプー中にアダムが暴れたため、店長が息が出来なくなるまで首輪を絞める
- 1分ほど顔に水をかける
- 歯茎が真っ白になり動けない状態になる
- そのままの状態でボックスドライヤーに入れ毛を乾かす
- 動かないアダムを見てスタッフが病院に行くことを提案
- 2年間に10匹の犬が亡くなっている
身体には複数のあざとみられるものも残っていたといいます。
それにしても今回の件はあまりに酷すぎる内容で、信じたくないような内容ばかりです。
しかし今回の件に関して4人の従業員のスタッフの内部告発があるとのこと。
話すことができない犬相手にこのような行為をするだなんて・・・。
犬好きだからこそお店を経営していたのかと思いきやこれでは人間性を疑ってしまいます。

ぶるぴたの効果や口コミの真相も紹介
今回の事件が明るみになったことで注目されているのが、店長が開発したという「ぶるぴた」という商品です。
過去にはTBSの「がっちりマンデー」に取り上げられ、大きな話題となった商品です。
心拍数と呼吸数をハサミで締め付けて二割も落とすんだからそりゃ固まるだろう。大山田真美の首締め躾でも、わかっているだけで10頭以上も死んでるんだし、締め付け系のサイコパス真美のアイテムも売るのやめたらいいのに。
テレビで持ち上げて楽天で売ると馬鹿なババアとかが喜んで買うから怖いよな。 pic.twitter.com/oPlf9iTvTn— Z李(Jet Li) (@Kiss0fthedrag0n) January 27, 2021
ぶるぴたは犬の身体に装着する商品なのですが、装着することで、
- 身体のツボを刺激
- 興奮を抑える効果が期待できる
- おとなしい子は元気になる
効果が得られるといいます。
しかしその一方で使用方法を間違えると、血液の流れが止まってしまうリスクもあるといいます。
大山田真美プロデュースの「ぶるぴた」がそもそも虐待用品に見えるんだけどTBSよくこんなの取り上げるよな。
血液の流れが止まって危険だから10分以上の装着禁止、疾患を持っている犬は使用してはいけないとか注意書きがあるんだけど、じゃあそんな危ないもん売るなよ。頭おかしいのか? pic.twitter.com/lKu8TE8Im2— Z李(Jet Li) (@Kiss0fthedrag0n) January 27, 2021
テレビで放送されたことがきっかけで購入し飼い犬に装着したという報告がSNS上に残っていました。
『ぶるぴた』こりゃ〜スゴイね
確かに こいつも気持ちよさそうにするツボだ#がっちりマンデー!! pic.twitter.com/DRblh8fjrL— フォルテP 🚴 (@URKlabo) June 3, 2017
この他にもぶるぴたを使用したことで「犬がおとなしくなった」という口コミはネット上に多数残っていました。
ただ使用方法を一歩間違えると、命を落としかねません。
使用するなら短時間に限定した方が良いと思います。
とはいえこちらの商品はそこまでガッチリ売り上げることはできなかったようで、メルカリに出品していたこともあった様子・・・。
大山田真美、ぶるぴたが売れなかったからかメルカリで自分で捌いてた過去があるんだけどこいつ確信犯だな。
拷問器具のバネ強くして三箇所に同時着用推奨って殺す気満々すぎだろ。やばいなまじでこのババアだけは。 pic.twitter.com/ukv5YHFFFz— Z李(Jet Li) (@Kiss0fthedrag0n) January 27, 2021
予想していたほどのヒットとはいかなかったようです。
なおペット愛好家やトリマーさんからは、ぶるぴたについて以下のような意見も上がっていました。
犬を恐怖で支配する為の道具で何がガッチリだよ、、 ぶるぴた装着動画を非公開になる前に見たけどあれは落ち着いてるんじゃなくて息苦しいのと恐怖で動けなくなってるだけ
少しでも情報が拡散されて苦しい思いをする犬が減りますように— かき (@midorina_22) January 27, 2021
洗濯バサミで犬を挟んで「犬の無駄吠え防止には「ぶるぴた」が最適です」はさすがに草。そりゃあ吠えなくなるだろ。苦しいんだからw
— 勃ひろし (@deadcredit) January 27, 2021
本当に犬のことが大事だったら使わないという声も多数出ているなど、様々な意見が上がっていました。
まとめ
「[わんわんハウス]事故内容の全貌!ぶるぴたの効果や口コミの真相も紹介」と題し、情報をまとめさせていただきました。
わんわんハウスの事故内容はかなり悪質なもので、許すことができないようなものでしたね・・・。
今回明らかとなった問題以外にも、たくさんの闇を抱えていそうな「わんわんハウス」。
早い段階での真相究明を願いたいところです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
