チームラボ水戸偕楽園「光の祭り」の開催が始まり、大きな話題となっています。
まだ開催したばかりではあるののの、これから訪れる場合気になるのは混雑状況ではないでしょうか。
オープン初日は長蛇の列ができていたことも明らかになっていることから、穴場の時間帯なども気になります。
また場所柄車で行く人も多いかと思いますが、事前に駐車場の情報も知っておきたいですよね。
そこで今回は「チームラボ水戸の混雑状況は?穴場の時間帯や駐車場情報も紹介!」と題し、
- チームラボ水戸の混雑状況
- チームラボ水戸の穴場の時間帯
- チームラボ水戸の駐車場情報
についてご紹介していきます。
これからチームラボ水戸に訪れる方はぜひ参考にしてみてください!
それでは本題に入っていきましょう♪
Contents
チームラボ水戸の混雑状況は?
チームラボ水戸の混雑状況ですが、初日の段階ではかなり長蛇の列ができていたという情報が入ってきています。
チームラボ水戸:初日17時時点の混雑状況
昨日は夕方から偕楽園へ。3/1から始まったチームラボ 偕楽園 光の祭を鑑賞してきました😊17時過ぎに現地入りしたら東門から御成門まで並ぶ長蛇の列が😅 pic.twitter.com/nGTL1wzNzt
— 川口武彦 (@preceramic) March 1, 2021
オープンの1時間前である17時過ぎの時点で東門から御正門まで長蛇の列ができていたという情報が入っています。
チームラボ水戸:初日17時53分の混雑状況
チームラボ偕楽園光の祭、
入場者の列、凄いな😅💦— 水戸市の旅人 (@ultra_tabibito) March 1, 2021
18時前でもやはり入場者の列がかなり混んでいたことがわかります。
初日なのでお客さんが集まった可能性が高いですが、やはり混雑具合はかなりのようですね(苦笑。
なお偕楽園は日中の段階でもかなりの人が来場しているという情報もあります。
ご存知の方もいるかと思いますが、チームラボ水戸は1日の来場者数が5、000人までと限定されています。
ただ17時〜18時くらいの時間帯は来場者が集中しているようなので、この時間帯は混雑していると考えるのが良いかと思います。
なお平日でこの混雑状況なので、土日祝日は平日以上に混雑が予想されます。
まだ3月は気温が低い日もありますし、行列になる可能性も高いので温かい支度で訪れたいものですね。
チームラボ水戸の穴場の時間帯は?
チームラボ水戸の穴場の時間帯に関してですが、まだオープン直後で情報がないためご紹介することができません。
ただチームラボ水戸の初日は17時〜18時は長蛇の列ができていたという情報もあります。
そのため混雑している時間帯を避けるなら、できるだけ遅めの時間帯を狙うのが良いかもしれません。
チームラボ水戸の開催時間は18時〜20時30分までで、最終入場は20時となっています。
写真を撮る際に人が写らないようにする場合、できるだけ遅めの時間帯を狙うのが良いかもしれません。
また穴場の時間帯としては、やはり同様の理由で遅めの時間帯が良いかもしれませんね。
なお入場する際は、東門からがお勧めとの情報もあります。
今日は釣りから離れて、ちょっと水戸に。
最高に綺麗でした。オススメは東門から入りましょう。#偕楽園#チームラボ pic.twitter.com/27a3I1DTPh
— まなじろ (@manajiro_) March 1, 2021
チームラボの世界観に浸りたい人は、ぜひ東門から入場するようにしてみてくださいね♪
チームラボ水戸の駐車場情報を紹介!
チームラボ水戸の開催期間中は駐車場が混雑することが予想されています。
今の時期は梅の見頃なので日中もかなり混雑しているとの情報もあります。
車で来場する際にはその点も考慮した上で訪れたいものですね!
なお駐車場ですが、チームラボ開催中は開催場所でもある偕楽園の駐車場に車を止めることができます。
お勧めなのは「偕楽園 桜山駐車場」で、園内まで徒歩3分ほどでたどり着くことができます。
通常は駐車場料金が無料ですが、梅まつり期間中は有料(500円)となります。
そのためチームラボ水戸の開催時間帯も有料となっている可能性もあります。
またこの他の周辺にある駐車場も同様に有料となっているものの、徒歩7分圏内に複数の駐車場が用意されています。
混雑していないようであれば「偕楽園 桜山駐車場」を狙い、もし満車のようであれば周辺にいる係の人の案内に従い駐車するようにしてください。
なお偕楽園周辺にある駐車場の予約は不可となっています。
時間帯に余裕を持って訪れるようにしてくださいね!
チームラボ水戸を訪れた人のネット上の声
チームラボ水戸を訪れた人のネット上に上がっている感想など最後にご紹介していきますね!
【いばキラニュース】R3.3.2
水戸市の #偕楽園 で「#チームラボ 偕楽園 光の祭」が3/1に開幕😆2/26夜、内覧会が開かれました📸
日本三名園に数えられる国の史跡を舞台に、梅林や竹林など庭園の魅力を生かした〝光のアート〟がお披露目✨
3/31まで、#梅まつり 終了後の午後6〜8時半に行われます🌸 pic.twitter.com/GHPQBbx29A— いばキラTV (@ibakiraTV) March 1, 2021
【水戸市偕楽園】
ラジオ、茨城放送で知りました。昨日の夜は、偕楽園で
「チームラボ偕楽園光の祭」を見てきました。光のアート。素晴らしいですね!#水戸市#偕楽園#チームラボ偕楽園光の祭 #チームラボ#茨城放送 pic.twitter.com/esN6dlg24b
— 水戸市@ツトムデンキ店長 (@2475945) March 1, 2021
https://twitter.com/dV2Jbo0DTa7h0yg/status/1366526464225542144
茨城県水戸市・偕楽園にて、チームラボによる“光の祭”が開催中!
期間:3/1〜3/31 pic.twitter.com/namPJb0TI0
— IBK44 (@IBK44) March 1, 2021
その場にいたらため息が出てしまいそうな美しさですよね・・・♡
いつもとまた違った世界観でもあるチームラボ水戸の展示は、見逃さずに見ておきたいものです!
なおチームラボ水戸の開催中は、緊急事態宣言が出ている地域からの来場はNGとなっています。
場合によっては住所が確認できる書類などを提示しなければならないようなので、ご注意ください。
まとめ
「チームラボ水戸の混雑状況は?穴場の時間帯や駐車場情報も紹介!」と題し情報をまとめさせていただきました。
チームラボ水戸は初日からかなり混雑していたことがわかりました。
初日ということもあるかもしれませんが、土日祝日などはさらに混雑する可能性も大きいと思われます。
混雑している時間帯を避けたい場合は、遅めの時間帯を狙うなどした方が良いかもしれませんね。
期間限定ということもあり、多くの来場者が訪れる可能性もあるので感染対策をしっかりとした上で訪れてくださいね!
また土日の混雑状況など新しい情報が入ってきましたら、こちらにも追記していきますね。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
