毎年恒例となっているスシローの恵方巻きが2021年も発売することが決定しました!
例年大人気のスシローの恵方巻きだけに、できることなら事前に予約をしておきたいもの。
ただそうはいっても、予約なしで当日販売での購入を狙っている人もきっと多いですよね・・・!
そこで今回は「スシロー恵方巻2021は当日予約なしでも買える?メニューや値段も紹介!」と題し情報をお伝えしていきたいと思います。
スシローの恵方巻きの購入を考えている人はぜひ最後までチェックしてみてください!
それでは行ってみましょう♪
スシロー恵方巻2021は当日予約なしでも買える?
2021年のスシローの恵方巻きは当日予約なしでも購入することは可能です。
ただ予約なしで購入できるののは、2月2日(火)のみとなっています。
- 2月1日(月)事前予約者のみ購入が可能
- 2月2日(火)当日の購入も可能
となっているので、ご注意くださいね!
なお店舗の状況や混雑状況によっては、当日販売の2月2日も即売り切れとなってしまうことも予想されます。
確実に購入したい場合は、事前に予約をする、または当日購入する場合は早めにスシローへと行くことをお勧めします。
スシロー恵方巻2021の予約方法は?
2021年度のスシローの恵方巻きの予約方法は、
- 店頭
- 電話
- ネット
からの3通りで行うことが可能です。
店頭で予約する場合は恵方巻きを受け取る店舗に直接足を運んで予約する必要があります。
その一方で、電話やネットからであればいつでもどこでも手軽に予約することが可能です。
電話の場合は受け取り予定の店舗の営業時間内に電話で予約することが可能です。
ネットの場合はスシローのお持ち帰り専用サイトから予約するようにしてください。
なおネット注文の場合、支払い方法は、
- PayPay
- メルペイ
- クレジットカード(VISA・MasterCardのみ)
のみの対応となります。
現金での支払いを希望するようであれば、ネット注文以外の方法で予約するようにしてくださいね!
スシロー恵方巻2021のメニュー&値段一覧
2021年度のスシローの恵方巻きのメニューは全部で3種類です。
ここではスシローで販売される恵方巻きのメニューとラインナップをご紹介していきます。
特上海鮮太巻
- 値段:580円
- 大きさ(長さ):約9.5cm
- 中身:寒ぶり・国産サーモン・たい・いくら・まぐろ・上穴子・えび・ねぎまぐろ・玉子・えびおぼろ・きゅうり・中具(しいたけ、かんぴょうの甘煮)
寿司屋の本格的な恵方巻きを味わいたいなら、特上海鮮太巻きがオススメ!
豪華な具材にしいたけやかんぴょうの味わいも加わり、恵方巻きらしさを忘れていないも◎。
恵方巻きというより、太巻きを食べたいという人にもオススメです。
上太巻
- 値段:380円
- 大きさ(長さ):約19cm
- 中身:煮穴子・えび・えびおぼろ ・玉子・高野豆腐・かんぴょう・きゅうり
ベーシックな恵方巻きを食べたい人にオススメのスシローの上太巻き。
長さが19センチと食べ応えのあるボリュームなのもスシローならでは。
キンパ太巻
- 値段・380円
- 大きさ(長さ):約19cm
- 中身:えび・サーモン・玉子・新香・きゅうり・ごま・ごま油・マヨネーズ
韓国の海苔巻きのキンパがスシローの恵方巻きとして登場!
具材は日本の代表的な寿司の具材であるものの、ごま油を使うことで韓国風味が加わる一品となっています。
いつもと違った感じの味わいを求める人に◎。
小巻セット
- 値段:350円
- 大きさ(長さ):約9.6cm
- 中身:ねぎまぐろ・えび胡たまごマヨ・牛塩カルビレタス
恵方巻きというより、バラエティの豊かな巻き寿司が揃った小巻セット。
子供が大好きなメニューでもあるので、恵方巻きの具材が苦手な子供にもお勧めです!
まとめ
「スシロー恵方巻2021は当日予約なしでも買える?メニューや値段も紹介!」と題し、情報をまとめさせていただきました。
スシローの恵方巻きは2月2日のみ当日予約なしでも購入可能です。
ただ数量限定のため在庫切れとなる可能性は大いにあります。
もし確実に購入したいようであれば早めに予約しておくことをお勧めします。
なおスシローの恵方巻きは、予約は店頭・電話・ネットで行うことが可能です。
回転すしとはいえ寿司屋だけあって味に関してはお墨付き・・・!
本格的な恵方巻きを食べたい方はスシローの恵方巻きをぜひ味わってみてくださいね♪
最後まで読んでいただきありがとうございました!