モデルや女優としての活躍だけにとどまらず、インスタグラムでの発信でも常に注目の的となっている水原希子さん。
韓国人とアメリカ人とのハーフにも関わらず日本名を名乗っていることからSNS上で疑問の声が上がっています。
水原希子さんはなんで日本名を名乗っているのでしょうか?
また本名で芸能活動をしない理由についても気になります。
そこで今回は水原希子さんがなんで日本名を名乗っているのか、また本名で活動しない理由についてお伝えします。
水原希子はなんで日本名を名乗るの?

水原希子さんが日本名を名乗る理由に関しては、これまで本人の口から明かされていません。
水原希子さんの本名は「オードリー・希子・ダニエル」です。
しかし芸能活動をする上では「水原希子」という日本名で活動されています。
在日韓国人とアメリカ人の両親を持つ水原希子さんは、日本で育ちました。
日本での在住歴は29年にも及ぶと言います。
ただ国籍は育った日本ではなく、アメリカ国籍を取得されています。
そのためネット上では、
- 日本名の名乗り
- 日本人ではないのに日本人らしさを出す
ことなどに対し、大きな物議となることも多々あるようです。
水原希子が本名で活動しない理由とは?
水原希子さんが本名で活動しない理由に関し、ネット上では2つの意見が出ています。
理由1.本名だと分かりづらい
水原希子さんの本名は「オードリー 希子 ダニエル」といい、日本人からすると分かりづらい名前です。
例えば本名の苗字である「ダニエル」を芸名にするとなると、
ダニエル 希子
になりますが、ダニエルはどちらかというと男性名に使われることが多いため、日本人は混乱してしまうことでしょう。
まだ、
オードリー 希子
の方がわかりやすいかもしれませんね。
ただ芸能人として活躍する上では、名前を名乗る上で分かりやすさも大事です。
そもそも水原希子さんの水原は、母親がもともと日本で名乗っていた苗字です。
母親は在日韓国人で水原希子さんは2世と言われています。
そこに本名である希子を足して、
水原希子
と名乗っているだけなので、本来であれば何も問題はないはずです。
水原希子さんにとってこの名前は本名とは別の第二のセカンドネーム的なものかもしれません。
理由2.日本で活動する上では日本名の方が馴染みやすい
水原希子さんは日本を活動拠点としていることもあり、日本名の方が馴染みやすいからという説も出ています。
前途した通り、水原希子さんの本名は「オードリー 希子 ダニエル」です。
エキゾチックな顔立ちである水原希子さんだけに、欧米でよく見られる
- オードリー
- ダニエル
という名前はなんとなくイメージからかけ離れてしまいます。
しかし「水原」だとどうでしょう。
なんだかしっくりきてイメージにもぴったりですよね!
ただその逆でタレントのローラさんのように、顔立ちが欧米系であれば、また話は違ってきます。
例えばローラさんの本名は「佐藤えり」なのですが、あの顔立ちで
「こんにちは!佐藤えりです」
と言われても、なんだかイメージが違って見えてしまうのではないでしょうか。

画像を見ると「佐藤えり」と名乗られるより「ローラ」の方がしっくりくるかと思います。
ローラさんに関してはあくまで一例としてあげました。
しかしこのように見た目と名前の印象は芸能界で活躍する上で最も重要だということがわかるかと思います。
水原希子さんはそのような面まで考え、あえて本名で活動しないようにしているのかもしれません。