マツコデラックスさんが所属する事務所の社長の発言が週刊女性に取り上げられ、話題となっています。
マツコさんが所属する事務所の社長とは一体どんな経歴の持ち主で年齢は何歳くらいなのでしょうか。
ネット上では、マツコさんの所属する事務所社長はババア大橋とも呼ばれ、顔画像も出回っているといいます。
今回はマツコ事務所の社長の経歴や年齢、顔画像やババア大橋と言われる理由をお伝えしていきます。
マツコ事務所の社長の経歴や年齢は?
マツコ事務所の社長の経歴と年齢をご紹介していきます。
マツコ事務所の社長の経歴
マツコさんが所属する事務所の社長の経歴を簡単にご紹介してきます。
マツコさんが所属する事務所の社長は大橋由佳さんといい、芸人が多く所属する「プライム」の社員として活躍されていました。
当時「海砂利水魚」として売り出し中だった「くりーむしちゅー」を“売れる!”と感じ、大橋由佳さんは積極的にメディアに売り込みに行っていたといいます。
そして少しずつ活躍の場を広げていったくりーむしちゅーは、日本全国に知られる存在になったのです・・・!
その後、2009年にはくりーむしちゅーらとともに芸能事務所「ナチュラルエイト」を設立。
大橋由佳さんはこれまでの経験を活かし「ナチュラルエイト」の事務所社長に就任されました。
当時フリーで活動されていたマツコさんは、社長の人柄に惚れ込み事務所に所属されたといいます。
「マツコさんは、大橋さんのキャラクターに惚れ込んでいたんですよ。
そして、ちょうど本格的に芸能活動を始めようとしていた時、マツコさんは
『大橋さんが社長になるんだったら、その事務所に入るわ』
と話していたとか。
大橋さんもそんなマツコの思いに応える形で、独立を決断したようですね。
まあ、もともと大橋さんとくりぃむしちゅーが独立するという話はあったんですが、いろんな条件が合わずになかなか実現しなかった。
そんな中、マツコが事務所に入るということになり、ナチュラルエイト設立が早まったということのようです」
(テレビ局関係者)
引用元:https://www.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201805_post_161519/
マツコさんの所属する事務所社長の大橋由佳さんの人柄は業界でもかなり有名らしく、
- 明石家さんま
- タモリ
- 笑福亭鶴瓶
などなど、超有名な大物芸能人らもファンになっているといいます。
NHKから独立した有動アナも社長の人望や経歴に惹かれ「ナチュラルエイト」に入ったとも・・・!
芸能界での顔の広さだけでなく、人柄の良さも伝わってきます。
マツコ事務所の社長の年齢は?
マツコさんの所属する事務所の社長の年齢は、残念ながら公開されていません。
ただ私生活では、
- バツイチ
- 娘が1人いる(30代前後?)
ということを公表されています。
娘さんが30代だとすると、マツコさんの所属する事務所の社長の年齢は、
- 50代前後
である可能性が高いと思われます。
ここで今一度、女性自身で公開されたマツコさんが所属する事務所社長のコメントを振り返ってみましょう。
私自身、10年後もいまのように元気に働いているかと問われれば、自信がありません
引用元:週刊女性
今は元気だけど、10年後は自信がない・・・と述べられていることがわかります。
10年後を見据えて方向性や将来のビジョンをきちんと考えることはなかなか難しいこと。
もしマツコさんの所属する事務所の社長の年齢が50代で元気だとしても、
10年後も元気かどうかはわからない・・・
と正直に述べられるところ、また方向性や将来のビジョンを述べられるのは、人望の良さもあってからこそなのかもしれません。
マツコ事務所の社長の顔画像を紹介!
50代前後なのではと思われるマツコさんの所属事務所の社長の顔画像をここでご紹介していきます。
こちらがマツコさんの事務所社長の顔画像です↓

優しそうで、かつ仕事ができるキャリアウーマンっぽさも漂っていますよね!
マツコさんは初めて事務所社長の大橋由佳さんにあった際、直感で
「この人だな」
と思ったといいます。
また、
「あの人に会っていなかったら、いまのようになっていない」
とも語られています。
マツコさんの所属事務所の社長は顔画像を見るだけで人柄の良さが伝わってきますし、マツコさんも直感できっと何かを感じ取ったのでしょうね。
芸能界の大物と呼ばれる人たちにファンが多いのにも、納得です。
マツコ事務所の社長がババア大橋と言われる理由は?
マツコさんの事務所社長は所属タレントに「ババア大橋」と呼ばれているといいます。
一体なぜこのような呼び名がつけられたのでしょうか。
理由を探ってみたところ「ババア大橋」の名前の由来は、くりーむしちゅーのマネージャー時代につけられたことが判明しました。
今はメディアでは敏腕社長として報じられることも多いのですが、くりーむしちゅーのマネージャ−だった頃は、
- 遅刻多め
- ミスを連発
するなど、おっちょこちょいの性格が暴露され、「くりーむしちゅーのオールナイトニッポン」では、
「ババアは本当にババアだな!」
という番組コーナーまで作られたといいます。
そしてこのコーナーがきっかけで「大橋ババア」という名前がつけられ、今に至るといいます。
番組コーナーでは、大橋ババアが失敗しそうなエピソードをリスナーから投稿してもらうなど、大盛り上がりを見せたといいます。
ババアだなんて決して綺麗な言葉ではないのに、そんな愛称をつけられても明るいキャラクターに徹したのも、愛される秘訣なのかもしれません。
まとめ
マツコさんが所属する事務所の社長の、経歴や年齢、顔画像に「ババア大西」の由来を紹介させていただきました。
マツコさんが所属する事務所の社長は、
- 元マネージャーで現在は事務所社長という経歴の持ち主
- 年齢は50代前後
で、顔画像からは人柄の良さも伝わってきました。
また「ババア大西」と呼ばれているのも、愛されているからこそババアと呼ばれていることがわかりました。
マツコさんが所属する事務所の社長は将来的には現在の事務所をたたむことを考えているといいます。
社員や所属タレントを思ってのこととはいえ、この決断には大きな覚悟もあったと思います。
事務所の社長しての肩書きがなくなるのはまだしばらく先ですが、引退後は「ババア大西」として新たな姿を見せてくれることを期待したいものです。