東京オリンピック・パラリンピック担当大臣に就任した丸川珠代さん。
プライベートでは36歳の時に政治家の大塚拓さんと結婚されています。
大臣として注目されている一方で、夫(旦那)である大塚拓さんとは一体どんな人なのでしょうか。
年齢や年収などが気になります。
また過去に仮面夫婦と報じられただけに、夫婦仲も気になります。
今回は「丸川珠代の夫(旦那)の職業は政治家!年齢や年収は?仮面夫婦説も徹底調査!」と題し情報をまとめていきます。
Contents
丸川珠代の夫(旦那)の職業は政治家!年齢は?
丸川珠代さんの夫(旦那)の職業は政治家で、名前は大塚拓さんといいます。
丸川珠代さんの夫(旦那)の大塚拓さんは、慶應義塾幼稚舎から大学まで進んだ生粋の慶應ボーイです。
大学卒業後の1997年に東京三菱銀行(現在の名称は三菱UFJ銀行)に就職。
2003年3月に退職後は、アメリカへの留学費用と父親の介護費用を捻出するために不動産業を始めています。
7月には渡米し、スタンフォード大学のサマープログラムに参加。
9月からはハーバード大学の公共政策修士プログラムへと入学し、2005年には修士号を取得されています。
日本に帰国後は政治家になるために活動を開始し、2005年9月に行われた衆議院総選挙に単独で出馬して初当選をしています。
衆議院議員総選挙 埼玉県第9区当選者 入間選出の大塚拓さんに市民のみなさんへのメッセージをいただいてきました。明日(12/15)17:45から放送の「ニュースいるま」内でお届けします。 pic.twitter.com/bAgZtQqiXx
— 入間ケーブルテレビ (@irumatv) December 14, 2014
丸川珠代さんとは選挙の応援がきっかけとなり2008年6月に結婚されています。
現在は法務大臣政務官として東京オリンピックにおける来日外国人に対する治安対策を担当されています。
丸川珠代の夫(旦那)の年収は?
丸川珠代さんの夫(旦那)の大塚拓さんの年収は1,000万円となっています。
丸川珠代さんの2012年に公開されている年収が1612万円なので、奥様の方が年収が高いということになりますね。
ただ資産に関しては丸川珠代さんの夫(旦那)の大塚拓さんの方が多く、
- 丸川珠代さん:6万円
- 大塚拓さん:8056万円
と大きな開きがあることがわかります。
もともと銀行員として働き、退職後は不動産業を営むなどお金の扱いや増やし方には慣れていたのかもしれません。
また生粋の慶應ボーイということもあって、幼少期から裕福な家庭環境で育ってきたことは確かでしょうね。
丸川珠代と夫(旦那)の仮面夫婦説を徹底調査!
丸川珠代さんと夫(旦那)の大塚拓さんとの間にはこれまで幾度となく不仲説や仮面夫婦説が報じられてきました。
結婚当初はハイスペックな政治家夫婦として大きな注目を浴びた丸川珠代さんと夫(旦那)の大塚拓さん。
なぜ不仲説や仮面夫婦説が出てしまったのでしょうか。
ここでは過去に報じられた不仲説と仮面夫婦説について深堀していきます。
仮面夫婦と言われる理由1.議員パーティーでの発言
丸川珠代さんと夫(旦那)の大塚拓さんの仮面夫婦説を報じたのは週刊新潮でした。
結婚ご9年目になる2016年に大塚拓さんのパーティーに夫婦で出席した際の発言がことの発端となったのです。
「丸川さんも挨拶に立ちました。
その際“本日はありがとうございます”と言ったのはよいものの、続けて
“夫が今何をやっているのか、最近しゃべっていないのでわかりませんが……”
と前置きして“よろしくお願いします”と。
会場は大爆笑、大塚議員も苦笑いでしたが、あれは冗談じゃなく事実。2人の本当の関係を知っている身としては、ちっとも笑えませんでしたね」
引用元:週刊新潮
政治家として働きながら私生活では子育てをしている夫婦のはずなのに、
「夫が何をやっているのか、最近喋っていない」
だなんて発言をするだなんてよっぽどですよね・・・。
夫(旦那)大塚拓さんの議員パーティーでこのような発言をしたのは、何か訴えたいという気持ちもあったのかもしれません。
仮面夫婦と言われる理由2.口をきかない&やり取りは筆談
丸川珠代さんと夫(旦那)の大塚拓さんは身内しかいない場ではほとんど口をきかないといいます。
「身内しかいない場では、2人はほとんど口を利かない。
正確には大塚さんがしゃべるばかりで丸川さんからは、なし。
ですからお互いのスケジュールも知らず、事務所同士がやり取りをして調整しているのです」
引用元:週刊新潮
週刊新潮が報じていることが事実であれば、丸川珠代さんが冷たい対応をしていることがわかります。
所属する細田派の会合で、妻が夫を顎で呼び、なぜか筆談で「会話」する姿が見られた
引用元:週刊新潮
顎で呼び、筆談で会話だなんて誰が見てもまさに仮面夫婦ですよね・・・(苦笑)。
公共の場でこのようなことをするだなんてよっぽどのこと。
丸川珠代さんとしては夫婦仲が悪いことを世間にアピールしたかったのかもしれません。
仮面夫婦と言われる理由3.別居で子育てのサポートなし
仮面夫婦となった原因は子育ても影響していると週刊新潮は報じています。
「2人の住まいは東京・白金のマンション。
東京選挙区の丸川さんがここ(東京・白金)に住んでいるのに対し、大塚さんの拠点は埼玉の入間市。
選挙に強くない大塚さんは、週末はもちろん、平日もそちらに泊まることが多く、4歳の息子の子育ては丸川さん任せになるのです。
ただでさえ忙しい彼女のイライラは増し、“2人目は無理”“夫といつまで続くのか”“このままで良いのか”とこぼしていました」
引用元:週刊新潮
共働きで多忙な日々を送っているだけに、仕事と子育ての両立は想像以上に大変なことでしょう。
しかしそんな状況の中でも、平日だけでなく週末まで帰ってこないだなんて不満が募る気持ちもすごくわかります。
離婚になるとまたイメージダウンにもつながりかねないですし、積もる不満を抱えたまま1人で子育てしているのかもしれませんね。

仮面夫婦と言われる理由4.夫(旦那)の女性関係
丸川珠代さんは夫(旦那)大塚拓さんが他の女性と仲良くしていたことを目撃し、それが冷たい関係へとつながっているのではとも報じられています。
「大塚さんは遅刻魔。
丸川さんがセッティングした党の幹部との席にも堂々と遅刻してきたことがあり、顔を潰された丸川さんの怒るまいことか。
また、以前、大塚さんが他の女性とイチャイチャしているところを偶然目撃したことがあったそうで、“信じられない”と言っていた。
そうした不信が積もり積もって子育てを機に爆発し、冷たい関係に繋がっているのでしょう」
引用元:週刊新潮
丸川珠代さんの夫(旦那)大塚拓さんは子育てで冷え切っていた夫婦仲にクギを刺すような行動をしていたようです・・・。
偶然目撃したとはいえ、ショックは計り知れなかったものと思います。
仮面夫婦と言われる理由5.別居説が未だにある
2020年4月に丸川珠代さんの夫(旦那)大塚拓さんの事務所秘書がコロナに感染したことが報じられています。
大塚氏は保健所から濃厚接触者には該当しないと言われており、体調に異変もないということですが、17日は在宅勤務にするとしています。
引用元:NHKニュース
事務所秘書がコロナに感染したことから、丸川珠代さんの夫(旦那)大塚拓さんは17日在学勤務を行なっています。
しかしその一方で丸川珠代さんは17日に参議院本会議に出席していたことが明らかとなっています。
もし同居しているのであれば、大事をとって休むという選択もできたはずです。
しかし丸川珠代さんは参議院本会議に出席していたことから、2人は今も別居しているのでは・・・と別居説が報じられています。
まとめ
「丸川珠代の夫(旦那)の職業は政治家!年齢や年収は?仮面夫婦説も徹底調査!」と題し情報をお伝えさせいただきました。
キャリア的には嫁である丸川珠代さんが上であるものの、夫(旦那)の大塚拓さんのキャリアもすごいものでしたね・・・!
夫婦仲は冷え切っているようですが、大役を任された丸川珠代さんのためにも夫婦仲が少しでもよくなることを願うばかりです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
